-
ななブロ〜縁〜
-
-
PS4でゲーム実況を録る!
なーな / 3P-Gamer's
皆さまこんにちは!こんばんわ!ななブロ執筆者のなーなです(^^)/ クリスマスまで残り1週間となりましたね?ご家族、恋人、ご夫婦等々で過ごすご予定は決まったでしょうか? もちろん、お一人で過ごす方もたくさんいらっしゃる事でしょう。そんな時は私のYoutubeチャンネルでも ご覧になって、楽しくお過ごしください_(._.)_ (宣伝失礼しました|д゚)) さて、前回のななブロでは、初めてのゲーム実況動画を作り上げたなーなをお送り致しました。それから数回、 動画作成と動画投稿を経験したなーなが、今度はPS4で動画撮影を試みるようです。上手く撮影する事はできたのでしょうか? ……… …… … 初の動画投稿から数日後… うん。ようやくパソコンでの動画撮影にも慣れてきたかな。(上手くなったとは言っていない) そろそろ違うゲームタイトルの実況動画も撮影したいところではあるのだが… さて、家にあるゲーム機といえばだ… PS3 PS4 以上だな。 知ってたけどレパートリーが少ない… ま、まぁいい。聞くところによると、PS4には録画機能が内蔵されているそうではないか! ふむ。ではさっそく撮影してみようか? ゲームは…そうだな…とりあえずラスボスっぽいのを倒したところではあるが、モンスターハンターワールドでも 撮影してみようか。 よしよし…このボタンを押すんだな?…スタート! ……… …… … あれ? これ、どうやって声入れるん? …… … まぁ、落ち着け。 声を入れるにはマイクが必要ってのは相場が決まっておる。パソコンで使ったあのマイクを、PS4本体にUSB接続 すれば全て解決するはず! よし! USBロックオン! いざ! ぶすっ!(USB挿した) お?画面にマイク入力とかなんとか出たぞ?これで認識したっぽいな。さすが小慣れ感あるぜ( `ー´)ノ ~撮影中~ … … … よしよし。出来たぜぇ。 いざ、プレビューといきますか! あかーーーーん!! 雑音ってゆーか…ノイズがすげぇ入ってる!しかも声遠いし…何言ってんだコイツ感がすげぇ! これは早急に手を打たねば… どうする? マイク持つか? いやいや、コントローラー持てねぇって。 首からマイクぶら下げるか? いやいや、ただの珍妙な光景の出来上がりだろって。 しかもこのノイズ問題…どうしたものか? やっぱりアレか。…ってゆーか実は知ってんだ。あの装備すればゲーマーっぽくなるアイテムの存在。 それは… ヘッドセット! ヘッドホンとマイクが一体化した画期的アイテムなんだよな。まぁ、そんな便利なヤツ持ってねぇんだけどな。 仕方ねぇ… Let's Go ヨドバシ!! ………… ……… …… … う~わ…メッチャ種類あるやん。 しか~し!今日のオレは一味違う! なんせ、買うものの目途をつけて来ている! 残す問題点は…そう! つけ心地だ!! 何を隠そうこの私。メガネ系男子である。この「つけ心地感」については拘らせていただく。 だって、痛いもん。 さて、ターゲットを探すか。 ネットで事前に下調べしてんだ。必ずある! …ってゆーか見つけたわ。しかも展示してるぅぅぅぅぅ!!!! εε≡≡≡ヘ( `Д`)ノ すちゃっ!(装着) フィーーット!!(*´▽`*)パァァァ はい、お買い上げ! からの 帰宅 からの 撮影!! …… … よっしゃ!うまくいったぁ!! 声もちゃんと入るし、ノイズもまぁ少ない方やろ。 これでPS4での動画撮影も環境が整ったぜ!どんどん録るぞーーーー! とまぁ、こんな感じでのPS4動画撮影となりました(笑) 今回ので撮影環境(機器、距離等)によってはマイクも変更する必要がある事を学びましたね。 実際には編集でなんとかできるんですが、この時にはそんな技術ありませんからw で、ヨドバシで買ったものがこちら ↓ HyperX cloud Stinger まさに丁度いいでした! 値段的には大体ですが6,000円前後だったかな?と思います。 ゲーム実況始めて、初の高額商品です。(高額かな??) これから購入を考えてる方々!オススメします!とくにメガネ系の人(笑) では、今回のななブロはこのへんで!次回は突然パソコンの音響にこだわりだしたなーなをお送りします! ~これまでに使ったお金~ 約8,000円也
-
-
動画編集ってどうやるんや?
なーな / 3P-Gamer's
はい!皆さまこんにちは∠( ゚д゚)/ ななブロ執筆者のなーなでございます!何やら今週末あたりに雪が降るとか降らないとか?寒くなるようなので、暖かくして風邪などひかぬようご慈愛下さいね(*´ω`*) さて、前回のななブロでは、録画機材とマイクを調達して、いざ動画撮影に挑みましたが、何を喋ればいいのか分からず、挫折したなーなさんでした。 果たしてちゃんと撮影できたのでしょうか…? ……… …… … さぁ、どうしよう… 動画の始まりをどうやってスタートさせるか…? やっぱり自己紹介からか?どうやって?……ふむ。 ちょっと録音しながら練習だな… 「どうもこんにちは!なーなです…」 いやいや、唐突すぎだろって… 挨拶くらいは入れないとな… 「はい、どうもこんにちは!なーなです!」 お?ちょっと良い感じか? …いや、夜にYouTube見る人もたくさんいるし、もう少し丁寧な感じにするか……よし! 「はい!皆さんこんにちは!こんばんわ!なーなGame実況放送局のなーなと申します!」 ……これだな。 1回録音するか。 ………。おいおい…オレってこんな声なんか。いわゆるイケボとはかけ離れた存在だな…。 まぁ、こればっかりは仕方ない。声は替えられん。 しかし、自分の声ってなんか恥ずかしいな(笑) それじゃ、スタートも決まったし、早速撮影といきますか! (プレイ録画中…) ……30分後 よし、完了やな。ちょっと見てみるか… 録画ファイルは…と。よしよし、ちゃんと撮れてるな…………… …… … 待て待て待て!! めちゃくちゃ照れてんじゃん!恥ずかしさがにじみ出てんじゃん!あ〜〜〜!もう…まぁいいか(笑) あとは、これを編集して…と……? えっと…編集…って…どうすんだ? やっぱり編集のソフトだよな?どんなやつがいいんだ?高いのか?教えてGoogle先生!! …カチ……カチ…カチ ←調査中 ピンキリだか…中々のお値段ですのね。よし、ここはアレだな。得意の【無料】検索だ。 【動画編集 無料】っと………カチ! え〜…何なに? Aviutlが完全無料、高機能で優秀…とな? なるほど…。合点承知! ……… あ…あびぃ…う…とぅる? どう読むんだよ、コレ。 …… … Aviutl(えーぶいあいゆーてぃる) てぃーえるでいいじゃん!!なんで「てぃる」? まぁええわ。これをダウンロードして…ダウンロードして………なんかややこしいな、コレ。 えっと…ここをこうして…っと。なんだよエンコーダって… しっかしまぁ、知らん言葉が溢れとるな。全然わからんぞ… よし…よし……こんなもんか…? はい、起動! できたーーーーーーーーー!!!! あとは、コレにさっきの動画ファイルをブチ込んで、サクサクっと編集やな! さて、やるか……と?……えっ? 検索から6時間も経ってる…だと? 次回に続く! …… … とまぁ、こんな感じで初めての録画と、編集ソフト探しにかなりの時間を費やしました(笑)全くの無知状態から始めた人は分かると思いますが、ホントに知らない言葉、単語が目白押しなんですよね… 特に編集ソフト。これはホントに苦労しました。選んだソフトがこれだったので余計にかもしれませんが(後々書きますが、ソフト自体は優秀です)。 兎にも角にも、なんとか編集が出来る環境まで整ったなーなさん。無事にYouTubeに投稿することができるのか?次回、乞うご期待!! 〜ここまでに使用したお金〜 ¥2,000也 ※元々持っていたゲーム機や機材等は除く
-
-
YouTube投稿を始めたきっかけ…
なーな / 3P-Gamer's
こんにちは∠( ゚д゚)/ ななブロ執筆者のなーなでございます!最近はめっきり寒くなってきましたが、お風邪などひいておりませんか?お体はご慈愛下さいませ(u_u*) さて、本日は私がYouTubeで動画投稿を始めたきっかけについてお話したいと思います。 あれは2018年も明け、春の訪れが見え隠れして来た頃でした。 ヒマ…でした(ー_ー;) そうだ!ゲームでもしよう! どうせなら動画とか撮っちゃう?なんならYouTubeに上げちゃう??…って感じです。 そこから動画撮影に必要な諸々を調べていきます。機材選び等々については、次回以降のななブロでお話しますね。 そして、なんやかんやで初めての撮影日。マイクOK!録画ボタンOK!さぁ、いこうか! えっと…………何喋ればいいの??? まさに絶句ですよ。最初のご挨拶から決めてなかったもので、敢え無く録画停止。 これ、難しいやんか( ゚д゚) 撮るまでに決めることいっぱいや… …といった感じでスタートしました。次回ななブロは、動画撮影に必要な機材選びについて、お話していきたいと思います😃 では、また次回!
-
-
ゲーム実況を始めるにあたり…
なーな / 3P-Gamer's
こんにちは∠( ゚д゚)/ ななブロ執筆者のなーなです!ここ2日ほどは暖かい日が続いてますね(*^^*)寒いのが苦手な私にはありがたいことです👍 さて今回のななブロは、私がゲーム実況を始めるにあたり、何から手を付ければよいか、何が必要になるかと調べたことを書いていこうと思います。 前回、ヒマだからとゲーム実況を始めようと決意したなーなさん。いざとなると何から始めればいいか分からないみたいです。さて、どうなることやら… ……よし、とりあえず何が必要かやな。ゲームとしては今遊んでるPC版のマイクラで動画にしようと思うんだが…。グラボは脆弱だが、環境としてはあるにはある。あとは、これを録画やな! よし、録画…録画………録…画?どうやって? …カチ……カチ……←(Googleさんフル稼働) なるほど…ビデオキャプチャ?キャプチャボードなる物が必要とな?…合点承知! …カチ……カチ……←(amazonさんフル稼働) なんと…結構高価な物じゃないか。いきなり高価な物で揃えてもなぁ…(私は飽き性) 無料でなんとかできないか? …カチ……カチ……えっ!!? グラボで撮れる!?マジ? えっと…何なに?GeForceExperience?これがあれば撮影できるとな? (このマークなんか見覚えあるぞ…?) え〜っと…………!!! むしろデスクトップにあるじゃん! あるよ!じーふぉーす! よし、録画はなんとかなりそうやな。あとは…マイクがいるな。声入れなきゃ実況にならねぇ。 …カチ……カチ…なんかお手頃なやつないか…? う〜ん…とりあえずコレでいいか……ポチっとな! 数日後… よし、いよいよ撮影や! いざ! ゲームOK! 録画ボタンOK! マイクOK! スターーーート! ……えっと…何喋ればいいんや?? …… … といった感じで始まりましたね。だって、撮影とかしたことないし?あまつさえ声の録音なんて人生初レベルのもんですからね?まぁ、言葉が出てこないったらもう、言うまでもないですね。 今回のななブロはこのへんで✋ 次回は、ついに撮影まで辿り着いたなーなに訪れる新たな試練についてお話ししていきます。 ではまた次回!バイバイ👋
-
-
マイクの変更で本当に音質は上がるのか?
なーな / 3P-Gamer's
はい、皆様こんにちは!ななブロ執筆者のなーなです('ω')ノ ついこの間2019年を迎えたのに、世間は節分やバレンタインの話題に包まれてきていますね?年を重ねると ホントに時間が経つのが早く感じます。なんなんでしょうね、この現象はw さて、本日のブログはゲーム実況を始めて3ヵ月のなーなさんが、マイクの音質に異様な拘りを持ち始めた 事について記事としていきます(笑) ではでは、どうぞ~!! ………… …… … 「声」って大事やな。 そう思ったのが事の始まりです。自分の動画を編集、視聴する中で突然感じたのがコレ。他の動画投稿者さん、 配信者さんの映像を見ると、編集技術はもちろん、なんか聞きやすいんです。声が。音が。 コレは見てもらう人に対してすごく大切な事だと実感しましたね。 で、まぁ薄々感じてはいたのですが、やはり【マイク】かと。 実際問題、自分がいま使用しているマイクってのは、とりあえず購入したコイツ 入門者用としては扱いやすく便利。ですが、音に拘りだすと物足りなく感じる代物です。 そこでマイク買い替えに向けて調査を決行。で、分かったことを要約するとこうです。 ①マイクには基本的にダイナミックマイク、コンデンサーマイクの2種類がある。 ②ダイナミックマイクは、ライブとかカラオケとかによく使用される。(丈夫で扱いやすい) ③コンデンサーマイクは、ラジオ収録やレコーディングによく使用される。(繊細で保管に気を使う) 細かい部分で言うと、音の拾い方が違うようですね。何やら振動で音を拾うのがダイナミック。静電気?も 使って拾うのがコンデンサ?(違ってたらゴメンナサイ) まぁ、正直言うと 「で?どう違うん?」 となるんですけどね。 私みたいな素人には詳しい違いは判りませんので、ここはフィーリングの登場です。 はい、ここで要約を見直してほしい。 『レコーディングに使用する』 『レコーディング…』 なんかカッコいい( *´艸`) はい、決定的。 私、大体なんでもそうですが、まずは形から入るスタイルの人。で、探します。 …… … あ、ここで補足しておきます。この(なんかカッコいい)コンデンサーマイクって、ファンタム電源ってのが 必要で、これが無いと動かない(収音)ようです。 もちろん持ってないのでこれも探します。 さらに補足します。私、お小遣い制の一般人ですので、高価なものは買えません。しかしこのコンデンサーさん ピンキリで価格格差がすっごいんです。数千円から何十万円ってのも… (何十万の買うもんなら嫁に怒られます。命の危機です…) さ、さぁ、探すよ。もちろんAmazonで安いヤツね('ω') で、これなら!と出会ったのがコレ TONOR コンデンサーマイク+ファンタム電源セット マイクスタンド ポップガード付き ね?まずは見た目からでしょ? しかもこれ、マイクはもちろんマイクアームとファンタム電源がセットなんですよ。必要なのが全部ついてる! し・か・も! 約4,000円で安い! これならお小遣い制(2回目)の自分にも買える! で、ポチっときました。 ……… …… … ポチリから数日。 来た!コンデンサー! では、さっそく取り付けといきますか! 、、、 、、 、 けっこうマイクアームの組み立てって面倒くさいんですね。 よ、よしよし! イケる! 音入れてみるか? (収録中) …… … さて、いかがなもんか。 !!! これ、いいぞ?思ったよりイイ! おーい!嫁ー!コレ聞いてみてー! (嫁、視聴…) …… … 「うん。いいんじゃない?」 あなた、どこのディレクターさんで? ってな感じでマイクを新調した次第でございます。どう良いのかと言いますと、こう…なんか…聞きやすい?感じ。 前はなんとなくふわっと聞こえていた声が、しっかり聞こえます。語彙力が無いので言い表し難いのですが「声」 としてはっきり伝わるって感じですかね?以前のマイクに比べるとノイズは劇的に減ったのは確かです。 うーん…伝えるって難しい。 正直申しますと、値段がアレなので疑心をもって買ったのですが、自分としては充分に満足できるモノでした! 入門者から経験者へのステップアップにはちょうどイイ値段ですし、もし購読者様の中にマイク購入を検討されている 方がいるようでしたら、コンデンサーマイクおすすめします! 次回、PCモニターを増やしたい衝動に駆られるなーなをお送りします。
-
-
PCの音質を良くしたい…
なーな / 3P-Gamer's
皆さま、新年明けましておめでとうございます!ななブロ執筆者のなーなです∠( ゚д゚)/ 年末年始は何かと忙しく、当ブログを更新する事も出来ませんでした_(_^_)_ 2019年も宜しくお願い申し上げます(-ω☆) さて、前回までのななブロでは、私なーながゲーム実況動画をYouTubeで投稿し始めたコト。動画編集には何が必要になってくるかといった所を、実体験に基づいて記事としてきました。 今回は、私が突然「PCの音質わ上げたい!」と思いた立った時のことを書いていきたいと思います。 では、どうぞ!! ……… …… … あっ。PCの音質上げたいかも…! それは突然降って湧いたように思い立ちました。 もちろん、内蔵スピーカーで聴いているワケではなく、ちゃんと外付けスピーカーを使ってるんですよ? コレ↓ SoundBlasterX KRATOS S3です! コレ、定価で1万円以下(8,000円くらい?)なんですが、私好みのイイ音を出してくれるのですよ! スピーカーをONした時に少しザー音が出るのがアレですが… まぁ、それなりに良いものなんです! なんですが!もうちょい音質良く聴きたいよと。何かございませんかと。 ふと思い立った次第なんです! で、ですよ?やっぱりスピーカーと揃えたいじゃないですか。「音」関連としては。 そこはやはりSoundBlasterさん!あるじゃないの!選ぶのに困るほど(・・;) 私が調べたところによると、音質を上げるにはスピーカーの良し悪しと「サウンドカード」がウェイトを占めるようですね? (もっとあると思いますが、素人調査なのでご勘弁下さいませ) で、サウンドカードですよ。 悩みました。内蔵か外付けか… 内蔵タイプ 外付けタイプ 選ばれたのは… 外付けタイプでした! 理由は見た目が良かったから。と、デスク環境上、内蔵だと色々と面倒かなと思ったので。 さっそく購入し、取り付け! USB接続なので楽チンです! いざ、試聴♪ お〜〜〜!!!! こりゃスゲェ♫ 今までよりハッキリした音で聴こえる!ヘッドホンで聴くと威力絶大!! 特に足音ね!FPSゲームとかには必需品になるんじゃないかと思えるほどに変わります! 購入したのは、SoundBlaster G5という機種です。上の外付けタイプ画像のものですね。 購入先はいつものヨドバシです。大手量販店ならけっこう置いてると思われます。通販にもありましたね。 あとはこの機種、PS4にも使えるようなのでありがたきでございました♪ それでは今回はこのへんで。 サウンドカードの購入で悩んでる人!オススメします!!付けたほうがイイ! 次回、マイクの音質にこだわりだす。
-
-
動画編集を開始します。
なーな / 3P-Gamer's
はい!皆さんこんにちは、こんばんわ!ななブロ執筆者のなーなです∠( ゚д゚)/ いよいよ師走も中頃、学生さんは冬休みまでカウントダウン!社会人さんの多くは、年末の繁忙期に突入する頃かと思います😁今年も残りわずか、健康に新年をお迎え出来るよう頑張っていきましょう✊ さて、前回のななブロ。ようやく動画撮影が終わり、意気揚々と編集ソフトを立ち上げた私。編集ソフトの設定に6時間以上を費す低脳っぷりを発揮しました。今回はいよいよ、ついに、やっとこさ編集に入ります!上手く出来るでしょうか……?? ……… …… … 翌日。 さて、昨日はインストールと設定で終わっちまったな…さすが俺。期待通りの未熟者だな。 さぁ〜て、今日はさっそく編集作業や! こないだの動画ファイルを… ここに… ぶち込みます…っと。 よし、OK。 まずはカット編集かな?要らない所を切り取る…切り取る……のはどうするんですか? くそっ。このソフト使い方説明無いもんな… いろいろ触って覚えるしかないか… 1時間後… よ、よし。なんとなく分かってきた。 うむ。それでは、オペ(編集)を開始します。 …… … さらに1時間後… よっしゃ!できた!カット編集完了や!! 動画長6分… ……ウソだと言って。 あかん、カットし過ぎた…せめてもーちょい欲しいぞ。戻す!……戻す……?……戻せんの? もーいい!最初からや!! ✕ボタン ↓ 「ファイルを保存しますか?」 ↓ くっ…俺の1時間がワンクリックで無に帰すとは… ↓ 「いいえ」 カチっ! ↓ ・3・ …… … さて、編集するか〜! (さっきの無し) さらに1時間後… よしよし、13分か…まぁ、コレなら形になるやろ。 あとは…バックで流す音楽とか効果音とかかな…? 音楽はYouTubeのクリエイター向けに配信されてるフリー音源を使って…効果音もネットでフリー効果音探すか… ……… …… … メッチャあるやん。音。 うひゃ〜…コレは悩むな〜。 とりあえず、使えそうなもんは片っ端からダウンロードしとくか。 …… … ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。ポチ。… ……こんなもんやろ。 あとは、コレを編集ソフトの音入れ部分に突っ込んで…っと。あ、D&Dでいいんや…楽チンやな👍 ほいっ!…ホイっ!…ほほいっ!!…っと。 ……… …… … 完成や…。 ついに完成や!!! 見直そうっと♪ …しかし、何回見ても喋りが棒読みちゃんやな(笑) 知ってたけど再確認したわ。 いや、まぁ…よし、こんなもんでエエやろ! そんでだ。何やら、エンコード…?して、YouTubeに載せられるファイルに作り変えると?言う事なのですか? ふむ…合点承知! 設定は昨日したから、このボタンを押して、保存先を決めて…っと。 はい、レッツゴー! …… … 「残り時間75分」 …… … えっ? えーーーーーーーっ???? そんなに掛かるの?エンコード?マジで? とまぁ、こんな感じで初編集を終えましたと。しかしまぁ、動画知識が全く無い人だった私。エンコードがこんなに時間のかかるものだとは知りませんでした…。 そして編集作業。まぁ〜大変(@@) 編集動画を出してる実況者さんの偉大さを感じましたよ。 そし、そんなこんな、なんだかんだで完成した動画がコチラ。↓↓ https://youtu.be/wq0bUiogtbQ …… … 見ちゃいました? 「照れ」が滲み出てるでしょ? そして、棒読みちゃん。 見てる側が恥ずかしくなる、新しい動画が出来上がりました_(._.)_ では、今回のななブロはこのへんで✋ (コレ書いてて恥ずかしくなってきた) 次回のななブロは、数回の動画投稿を経験し、新たなゲームでの動画作りを計画するなーなをお送りします!お楽しみに〜(^O^)/
-
-
なーなのブログ ななブロ〜縁〜 始めました
なーな / 3P-Gamer's
YouTuber図鑑様にてブログ始めました(。・_・。) 動画紹介とか撮影の裏側とか、YouTubeチャンネルでは見れない部分を書いていこうと思います😁 更新は少なめになると思いますが、今後ともYouTubeチャンネル、Twitter、ななブロ共々よろしくお願いします📣
Welcome to YouTuberChannel

This site is YouTuber's information site.
We are delivering content such as bulletin boards,
original articles, YouTuber books, YouTuber rankings,
News curation and so on.
Also, logging in with your Google Account will make
your content more enjoyable.
Now, please login and have fun!
ご案内
YouTuberChannel
ログインしよう!
To YouTuber

Welcome to YouTuberChannel

ご案内
YouTuberChannel
ログインしよう!
To YouTuber
